カタカナ語が気になる

こんな川柳をご存知ですか?

ギヨエテとは おれのことかと ゲーテ云ひ

作者の斎藤緑雨(1868-1904)は明治時代の小説家・評論家。
ゲーテGoethe)の発音が日本人にとって難しく,「ギョエテ」「ゲョエテ」「ギョーツ」「グーテ」「ゲエテ」など数十種もの表記が存在したといいます。

とくに外国人の人名はむずかしいですね。
その祖国の発音に従う,というのが原則です。

ヘボン式のローマ字表記を考案したヘボンさんと女優のオードリー・ヘップバーンはおなじ名前 “Hepburn” です。
これは,いわゆる「車夫英語」と「書生英語」の違いと言っていいのでしょう。
前者は,耳から聞いたそのままを発音,後者はつづりを見て発音した違いのように思えます。

童話作家のアンデルセンAndersen)は,デンマーク語ではアナスンとなります。

FとVの発音にこだわる人がいます。
ドイツ語ではそれがVとWになります。
クラシック音楽の世界では保守的な人が多いのか,ワーグナーヴァーグナー(Wagner)とかたくなに表記する人がいます。

おなじ表記にすると,車のフォルクス・ワーゲンはフォルクス・ヴァーゲン(Volks Wagen)と言わねばなりません。

音楽の都ウィーンもおかしいですよね。
ドイツ風にちゃんというならヴィーン(Wien)だし,英語ではヴィエンナ(Vienna)となります。

楽聖ベートーヴェンBeethoven)は,ドイツ風に発音すると,ベートホーフェンになります。

さらに,語尾に着目すると,
コンピュータデータと書くのに,エネルギーには長母音が付きます。
もともとエネルギーEnergie)はドイツ語で,英語ではエナジーenergy)ですが,長母音にはどちらも違和感があります。

というのは,日本の技術語は日本工業規格JIS)に規定され,語尾の長母音はないのが原則です。
たとえば,モーター・カーモータ・カとなります。
カーcar)がでは,かえって分かりづらいような気もしますが,これが日本の技術規格です。

ですから,技術用語としてはエネルギが正しい表記ですが,いまやエネルギーは一般用語になってしまっていますから,立脚点がどこにあるかによって,記述が分れるといっていいでしょう。

ところで,いまや日本は外来語であふれています。
日本語で言った方が分りよいのに,なぜにカタカナ語を使いたがるのでしょうね。
カッコいいとでも思っているのでしょうか。

若いタレントがエム・シーMCmaster of ceremonies)などと言ったりすると,意味を分かって使っているのか,「司会者」と日本語で言う方が万人に分るのに,と思ったりします。

あきらかに間違った使い方もあります(いわゆる和製英語)。

文字盤(キーボード)を見ないで打つことをブラインド・タッチと言ったりしますが,正式には,”touch-typing” と言います。

遊園地の遊具施設で上下左右に走る滑走車をふつう,ジェット・コースターと言っていますが,あれは “roller coaster” です。

レベル・ダウン   → level decrease(名詞に副詞は付かない)
アイドル      → teenage star,pop star
オフィス・レディ  → female office worker
ガソリン・スタンドgas station(米),petrol station(英)
グレイド・アップ  → upgrade
チャッチ・ボール  → play catch(チャッチボールをする)
スキン・シップ   → (close) physical contact
フライング     → false start
シャープ・ペンシル (automatic) mechanical pencil
ホチキス      → stapler

数え上げたらきりがないので,このへんでやめますが,よく使っている英語は和製英語である可能性が高いので,英語として表現するときにはよく調べてからにしてください。

敬老の日の前日の土・日は大阪の岸和田だんじり祭りです。
この日ばかりは岸和田市民は全国から帰郷し,町は祭り一色となります。

村祭』尋常小学唱歌 作詞・作曲者不詳(1912)

村の鎮守の神様の
今日はめでたい御祭日
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
朝から聞こえる笛太鼓

年も豊年満作で
村は総出の大祭
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
夜までにぎわう宮の森

治まる御代に神様の
めぐみ仰ぐや村祭
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
聞いても心が勇み立つ

歌詞にある通り,聴いても心が勇み立ちますね。

朝晩は秋らしく涼しくなってきました。
風邪などひかないように,そして蚊はまだ存在しますので,デング熱にかからぬよう,気を付けてお過ごしください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です