えとの話

干支(えと)とは,日本では,ね・うし・とら・う・たつ…などの十二支をいうことが多いのですが,正式には,十(じっかん)と十二を組合せた60を周期とする数詞で,暦を始めとして,時間,方位などに用いられます。

五行とは,木・火・土・金・水を,人間の生活に必要な五つの元素とし,そこに陽の兄(え)と,陰の弟(と)があります。

十干(じっかん)

      音読み   訓読み     意味
1 甲 こう  きのえ   木の兄
2 乙 おつ  きのと   木の弟
3 丙 へい  ひのえ   火の兄
4 丁 てい  ひのと   火の弟
5 戊 ぼ   つちのえ  土の兄
6 己 き   つちのと  土の弟
7 庚 こう  かのえ   金の兄
8 辛 しん  かのと   金の弟
9 壬 じん  みずのえ  水の兄
10 癸 き    みずのと  水の弟

十二支(じゅうにし)

      音読み   訓読み   時刻   方位
1 子 し    ね(ずみ)   0時  北
2 丑 ちゅう  うし      2時
3 虎 いん   とら      4時
4 卯 ぼう   う(さぎ)   6時  東
5 辰 しん   たつ      8時
6 巳 し    み〈へび〉  10時
7 午 ご    うま     12時     南
8 未 び    ひつじ    14時
9 申 しん   さる     16時
10 酉 ゆう   とり      18時     西
11 戌 じゅつ  いぬ      20時
12 亥 がい   い(のしし)  22時

たとえば,
壬申(じんしん)の乱とは,壬申(みずのえ・さる)の年,672年に起こった大友皇子(弘文天皇)に対する弟の大海人皇子(天武天皇)の反乱です。

大正13年(1924)甲子(きのえ・ね)の年,兵庫県西宮市に大きな野球場が建てられました。甲子園と名付けられました。

時間は2時間を1刻として,たとえば丑三つとは丑の刻を4分割した3番目なので,2時半ころの深夜になります。

また,方位は南東なら辰巳(たつ・み)になりの字も当てられます。
北西なら戌亥(いぬ・い)になり,の字も当てられます。

とろこで,年齢を表す語はいろいろあり,その一つは孔子(BC551-479)が論語の為政篇で言っています。

吾十有五にして学に志す。
三十にして立つ。「而立(じりつ)」
四十にして惑はず。「不惑
五十にして天命を知る。「知命
六十にして耳順ふ。「耳順
七十にして心の欲する所に従いて、矩(のり)を踰(こ)えず。

また,日本には長寿を祝う習慣があり,本来は数え年ですが,現在では満年齢で祝うことが多くなっています。

還暦 61歳(満60歳) 干支が60年で一周し,元へ戻ることから。祝色は
古希 70歳  杜甫の詩「曲江」の一節「人生七十古来稀なり」。祝色は
喜寿 77歳  「喜」の草書体が七を重ねた形に見える。祝色は
傘寿 80歳  「傘」の略字が九十の形。祝色は(金茶)
米寿 88歳  「米」を分解すると,八十八。祝色は(金茶)
卒寿 90歳  「卒」の略字が九十。祝色は白
白寿 99歳  百から一を引くと「白」になる。祝色は白
紀寿 100歳  100年が一世紀とうことから。祝色は白
茶寿 108歳  草冠は「十十」と八十八を加えて108
皇寿 111歳  皇は白と王にわけ,白は99,王は十と二で合わせて111
大還暦 120歳 還暦を二周
天寿 250歳

最後の方になると在り得ない年齢となるので,名称だけ存在します。

ちなみに,2016.7.28,厚生労働省の発表によると,日本人の女性の平均寿命は87.05歳,男性は80.79歳で,70歳は現代ではもはや稀ではなく,米寿や傘寿が日本人の平均になっています。

最近,有名人の訃報が続きました。

2016.7.7,永六輔(1933)さん死去,放送作家・作詞家・タレント,晩年はパーキンソン病と闘いながら,ラジオ番組を続けました。若い頃の「上を向いて歩こう」(1961,中村八大・曲),「見上げてごらん夜の星を」(1963,いずみたく,曲)などの作詞で有名です。角刈り頭と長い顔が特徴でした。

今回は,1960年に初演されたミュージカル「見上げてごらん夜の星を」の劇中主題歌にしましょう。

2016.5.18,ザ・ピーナッツの妹・伊藤ユミ(1941,本名・月子)さん死去,エミさんは向かって右に立ち,メロディを歌ってていました,愛知県出身の双子デュオ,姉・エミ(本名・日出代)さんが沢田研二と結婚のため引退,活動期間1959-75,エミさんは2012.6.15に亡くなりました。

歌は,デビュー曲の「可愛い花」(Petite Fleur)にしましょう。
作詞:音羽たかし
作曲:シドニー・ペリエ(アメリカ人)
編曲:宮川泰

ザ・ピーナッツの活動期間は16年,まだ34歳でした。せめて50歳まで続けても,倍は活躍できました,惜しいことです。

暑い夏に突入しました。熱中症に注意しなければなりません。
最近エアコンのない家庭は減りましたが,問題は使い方です。
寝ている間中,高温(28℃くらい?)に設定にして夜通し点けている方が多いように思いますが,これは健康に良くないです。
起きたらのどがいがらっぽい,という人がいますが,これは風邪の初期症状です。

むしろ寝る前の数時間,低温(24℃くらい)に設定して,部屋を冷やして置き,寝る直前にエアコンを切るのが良いと思います。

最も良くないのは,暑くなったらかといって,夜中に点けるやり方です。汗をかいているときに冷やせば間違いなく夏風邪にかかります。

もう一つの注意点は,エアコンの設定温度と実際の室温にはかなり違いがあるということを,認識しておいてください。
エアコンと居住者との相対的位置関係,エアコンの経年劣化などによって違いがでてきます。

便利な器具のエアコンをうまく使いこなして,元気に秋をお迎えください。